ども![]()
先日、遠方から来た釣り仲間とシーバスを狙いに行ってきました![]()
今回はウェーディングスタイルで橋脚回りとオープンエリアでの2本立てのプラン![]()
ここは遠方から来た仲間のために釣らせなければ![]()
橋脚回りの釣りはお互い初場所であったので多少の戸惑いはあったもののエリア自体はよく来ているので秋だし橋脚のそばにキャストすれば釣れるだろうと甘くみていたが![]()
釣れない(´;ω;`)
雰囲気はかなりいいんだけどな~
いいポジションを譲った仲間も釣れてませんでした![]()
前回のブログで紹介したチャタビー68を使って橋脚にぶつけて落とすという荒技を使っても魚がでない
しかし丈夫ですな~![]()
お気に入りのエリア10エボなんかぶつけたら一発で壊れました(笑)
ちなみに橋脚の下流側にエントリーしましたが上流側にいた方はきっちり釣っておりました…
ここで粘ってもできなさそうなので休憩しながらノット講座を開いてもらいオープンエリアへエントリー![]()
流れもそこそこ効いておりベイトもいて雰囲気は良好![]()
仲間にいい立ち位置を譲りまずはサーフェイスウイング147Fで表層を探りでかいのが出ないかな~と探るも不発
次に予備のエリア10エボをキャスト
このルアーに限っては3本持ち歩いてます(笑)
ぼーっとしながらキャストすること数投…
ココンっ
ガバババっっ![]()
シーン![]()
はい
バラしました(笑)
気を取り直してルアーを剛力98へチェンジ![]()
またキャストすること数投目…
ココンっ
ガバババっっ![]()
はい
バラしました(笑)
んでまた気を取り直してルアーをぶっ飛び君ライトをキャスト![]()
またキャストすること数投目…
ココンっ
ガバババっっ![]()
3回も同じパターンでもやらかしました(笑)
短時間で怒涛のバラしによりプレッシャーが上がったのか仲間も周囲のアングラーも静まり返ってしまいました![]()
沈黙の時間が続きそろそろ引き上げようかと考えながらぶっ飛び君ライトをフルキャストし着水しラインスラッグを回収していると…
ドスン![]()
明らかに今までの魚とは違う引き![]()
またバレたら面白いな~とか考えながら寄せてみると…
あれ(・・?結構でかい![]()
なんとランカーには届かなかったものの78㎝でコンディション抜群のナイスシーバス![]()

この魚とやり取りしている間も仲間は釣れず私が再びキャストした1投目で…
ココンっ
ガバババっっ![]()
はい(笑)まさかの連続ヒット(笑)
バラすことなく寄せると40㎝くらいのシーバスでしたが気分が最高でした(笑)
この間も仲間は釣れず、戦意喪失してました![]()
これ以上やると体力とメンタルが破壊されそうなので引き上げました(笑)
私は帰りも身体が軽かったです![]()
しかし仲間も釣りは上手でいいポジションに立っていたのになぜ釣れなかったのか![]()
ヒットルアーや反応のあるレンジ等感覚を共有しながらやっていたのに
このあたりが釣りの難しいところであり、面白いところかもしれませんね![]()
ただ自分の感覚をしっかり具体的な言葉にできないとこれから釣りを始めてみたい人を釣らせてあげることが難しいんじゃないかと感じた夜でした。
かつて釣りを始めたばっかりの頃、私も教えてもらった言葉も感覚が理解できずに苦しんでいました。今の意味不明なことばっかりですけど…(笑)
もしかしたらこのあたりに釣り人口を増やす鍵があるかもしれませんね![]()
以上ガイドはムズイってゆうブログでした。
サラリーマンアングラー必見の一冊(随時更新します)↓
http://blog.livedoor.jp/fish1091/archives/750889.html
面白くない記事だったらカチっと![]()

にほんブログ村


コメント