ヒイラギパターンおすすめバイブレーション

未分類

シーバス狙いで寒くなってくると熱くなるのがヒイラギパターン。
特に千葉県内房エリア寒くなってくると産卵に絡んだシーバス南下し、漁港に入ってきてこれを捕食していることがあり、大型の個体を狙うことができる。
ちなみに2月いっぱいまでは内房で狙うことが可能である


ヒイラギとはこんな魚

 020086
ヒイラギは内湾の砂泥底に生息し、食性は肉食性で、多毛類や甲殻類など小型のベントス(底生生物)を捕食するがあまり遊泳力の強い魚ではない
また上下の咽頭歯を擦り合わせ発音する。食道に発光バクテリアを共生させ、暗所で発光もする。

このことからボトムのベイトを捕食しているのでボトムに居ついていることが多く、特にボトムの駆け上がりをきっちり攻めることが釣果につながってくるように感じる。
また暗所で発光することからシーバスに見つけられやすいのかな?
 

という訳で攻め方としてはヒイラギに似ているバイブレーションでなおかつボトムを攻めやすいある程度重量があるもの。(重いミノーでボトムを引いても釣れた試しがない)
それでボトムをずるずる引いたりボトムをリフト&フォールさせる釣り方が内房でよくみられる。

なんでこのログではおすすめのバイブレーションを紹介してみようと思う。
11月、12月はバイブレーションのいいテスト期間になるww
また日によって樹脂系か鉄板系かで食いが違うように感じるので両方持っていくのがベスト

ではどうぞ

ソルト専用バイブとして知らぬ人のいないベストセラー。稀有の実釣性能と実績、飛距離、ただ巻きでも誘っても釣れる操作性、サイズ・カラーの多彩なバリエーションなど、総合力では他の追随を許しません。生命感すら感じるナチュラルバイブレーションは、あらゆる魚種を魅了します。

メーカー紹介文の通り非常に使いやすく、リフト&フォールでもフックがラインを拾ってしまうことも少なく適度な波動で何をしているかわかりやすいのがGOOD!!
私の溺愛しているバイブレーションです。
使っている人が多いせいか中古でよく見かけるのも助かる
http://www.bassday.co.jp/a_products/saltplug/range_vib/rangevib.html

メーカーHPの紹介文が短いのが不思議ww
このルアー飛行姿勢がよく巻き心地もよいバイブレーションでリフト&フォールでフックがラインを拾うことも少ないので非常に使いやすいルアーだ。もっと重いモデルがあると助かる。
また値段も多少安いのがさすが大手です。
http://fishing.shimano.co.jp/product/lure/1470

外洋ランカーハンティング専用設計!チャタビー85誕生!
シーバスのみならず様々なターゲットに対して有効性が証明されているバイブレーション。
ヒラスズキ、フラットフィッシュ、青物、鯛類など。
しかし市場に存在するバイブレーションは素材や構造の基準がシーバスゲームを想定して造られている。
はたして外洋のビッグターゲットに対し、そのようなバイブレーションで勝負になるのか?
答えはNO。
シーバス用のバイブレーションでは強度に無理がある。
さらに同じシーバスでも内湾と外洋では習性が異なる。
チャタビー85はABSワンピースソリッド設計に最強素材SUS304硬質ステンレスワイヤー採用で従来のバイブレーションに比べ異次元の強度を実現。
そして外洋のビッグターゲットが好むアクションを徹底的に追求した結果、圧倒的な強度と最適なアクションを兼ね備える事に成功。
外洋のビッグターゲット完全対応。チャタビー85に死角なし。

このバイブレーションは塗装とルアー自体の強度が強いので磯場やテトラ帯で暴れられても全然平気なのがGOOD
橋脚にぶつけても平気でしたww
どのくらいの強度があるかはこのログを参考までに「実際にぶつけてみました
波動は控えめなので水深のあるところだとちょっと何やってるかわかりづらいかな?
あとフックが標準装備でないのでコストが余計にかかるので根掛かり多発地帯では投げるのに勇気がいる(^^;
http://www.jumprize.com/%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%A1%88%E5%86%85/

軽い! 浮きあがらない! 絡まない!

鉄板バイブの「釣れる」という性能を極限まで高め、
アングラーにとっての使いやすさを徹底的に追求しました。
■ ストレスの無い軽快な引き心地
■ フォール時の糸絡みがほとんどない
■ リトリーブ中の水平姿勢をきっちりキープ
■ テンションフォール時でも水平姿勢をキープ
■ 揚力低減設計により浮き上がらない

説明文の通り鉄板系では非常に使いやすいルアー
塗装が弱いのは気のせいだろうか・・・
http://bluebluefishing.com/#third

開発コンセプトは、ミノープラグの感覚で、深めのレンジまで攻略できるバイブレーション。軽快な使用感を求めた結果、その水中姿勢やアクションは、「ミノーバイブレーション」と呼ぶには相応しいナチュラルさを備えています。また、その性能は大型ベイトフィッシュパターンに留まらず、時として、ビックフィッシュ狙いにも極めて高い能力を発揮します。BIGBACKER(大勝負人)が持つ唯一無二のポテンシャルを体感下さい

27gと35gがヒイラギパターンの際ボトムをとりやすい。
レスポンスのよい強波動が魚を引き寄せるのかこのルアーにだけ反応がよい時が多々見られた

しかし難点もある1つは真ん中のフックが背中に回りやすい。
これは根掛かりのリスクを減らすためにもはずしてしまいましょう 
もう1つは向かい風に弱くキャストのコツが必要
これもキャストの際、タラシを長くしてゆったりめのキャスト、最後まで振り抜く事である程度は解消。
NEW PRODUCTS - SALT WATER 海釣り|JACKALL|ジャッカル|ルアー
ルアーメーカー JACKALL ジャッカル SALT WATER OFFSHORE オフショア 海釣りルアー「NEW PRODUCTS 新製品情報」ページです。琵琶湖の湖岸に本拠地をもつJACKALLより、海釣りのルアーの使い方や攻略法・釣果などを動画、ブログでご紹介します。

さて、ここまで有名所のルアーを紹介しましたがただでさえ根掛かるような釣り方をするのに高いルアーは投げずらいのも事実
そこでおすすめしたいコストパフォーマンス最高なバイブレーションが2つある

どちらも600円しないのに飛距離良し、巻き心地良し、リフト&フォールをしてもフックがラインを拾いずらい
まさにコストパフォーマンス最強のルアーではないかと思う一品だ。
ただウェーバーだけに関してはフックが弱いので少し強めのフックにチューンすることをおすすめします。

またメタルマスターはスローリトリーブではバイブレーションがあまり起こらないのがちょっと残念

もうシーズンは終盤ですがまだまだ釣れてるようなのでまだヒイラギパターンを体験したことない人は体験してみてください。
コツは丁寧に駆け上がりを攻めることです。
以上、個人的ヒイラギパターンおすすめバイブレーションでした 

もう少し知りたい方はカチっと
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました